12月中旬頃から、レッツノートS9を使用していると、突然シャットダウンするようになりました。
1日2時間ぐらい使用していると、1回は前触れもなく突然画面が真っ暗になり、電源が切れてしまうようになりました。
特に何か新しい部品を付けたとか、変わったことはしていません。
また冬になり寒くなったので熱暴走の可能性はないのかと思いました。
ただし、負荷の高いプログラムを走らせているときに、シャットダウンすることが多く、もしかするとファンに埃がたまって、冷却ができなくなっているのかなと思いました。
そこで、最寄りの「
パソコンドック24」へ持ち込みました。
http://www.pcdock24.com/
店長さんに様子を説明すると、早速ねじを外して分解を始めてくれました。
増設メモリを外してみて、「メモリの端子部分を見てください、何か小さな埃のようなモノが数カ所付いていますね。」とのこと。
見ると、確かに小さな白い埃のようなモノが付いていました。
なぜそれが付着したのか分かりません。
店長さんが埃飛ばしのスプレーで埃を飛ばし、その後接点復活剤をメモリ端子に塗ってくれました。
そして、メモリを装着。
ファンの清掃は、一部のねじが固く締まっていて外せなく、外観見た感じでは埃はたまっていないだろうということで今日はメモリ清掃で様子を見ることとしました。
キャンペーン期間中とのことで、本日の点検清掃は無料としてくれました。
感謝しています。
スポンサーサイト
- http://pcdesu.blog33.fc2.com/tb.php/35-181ee26c
0件のトラックバック
コメントの投稿